沼津「hal」の店主・後藤由紀子さんとのコラボ商品を発表してから早8年。
自身の暮らしのなかで培った「ずっと良い もの、好きなもの」の審美眼をお持ちの後藤さんと
ワードローブの定番になれるガーゼ服を作れたら…とお声かけしたのがスタートのきっかけでした。
今回は、なかでも反響の 大きかったワンピースをリニューアル。
デコルテの見え方に こだわったネックラインや裏地使いはそのままに
よりシンプルにすっきり着られるようアップデート。暖かくなる季節にぴったりの2着が完成しました。
profile 後藤由紀子
2003年、静岡・沼津に器と生活雑貨の店 「hal」をオープン。等身大のライフスタイルが多くの方から支持を得ている。
暮らしの工夫を綴った『日々のものさし100』や『おとな時間を重ねる』など著書多数。
新刊『気持ちを伝える贈りもの』が2020年2月末に出版。
『hal』HP→http://hal2003.net/story コラボレーション四方山話
12月の吉日、東京・蔵前のスタジオにてサンプルの最終打ち合わせ。 過去を振り返り昔話に花が咲きました。
ao企画スタッフ (以下 ao): サンプル、いかがですか?
hal後藤さん ( 以下 hal) : ウエストの仕様もすっきりしましたね。着丈も調整して落ち着く丈になったかも。
ao : そうですね。今回は色と素材も変えて。
hal :前回はグレーとネイビーで落ち着いたカラー展開でしたね。初めて 作ったこともあってベーシックな雰囲気にしたんだったかな。ブランドネームにシリアルナンバーを押すでしょ?そのスタンプが入った東急ハン ズの袋にレシートが入ってて。ふとみたら 2012年だった。
ao :7年前!
hal & ao :わー。
hal :シリアルナンバーも、800番台になりました。
ao :halデザイン全型での通し番号だから本当に同じ番号がないんですよね。それだけたくさんの方の手に渡ったということですね。
hal :嬉しい。
ao :7年前、私が後藤さんにコラボをしたいとお声かけしたんでした。まだ、そのときは入社1年目で卸を担当していました。ao は様々なコラボをしていますが、デザイナーコラボが多いなか、当時担当させていただ いていた後藤さんとなにかできたら素敵なものができるんではないかとディレクターに提案したんです。そしたらやってみてと言ってくれて。あれが初めての商品企画だったかもしれません。
hal :えー。1年目?すごく先輩感がありました。もう頼りきりで。なんでも応えてくれるし。
ao :いえいえ!そんなはずない。笑 わたし、後藤さんから「せんぱい」 と呼ばれている理由を最近まで理解してませんでした。笑 当時から、後藤さんからの「こんな形が良い」というご提案が的確&即決で進めやすかったですし、とても勉強になりました。このワンピースは「ガーゼでらくちんだけれど、きちんと見えるもの」ということでネックラインとか裏地を付けたりという部分こだわりましたね。確か、後藤さんも 当時お洋服作りするのは初めてとおっしゃっていたような…
hal :はい、初めてでした。だって服飾の勉強も全然してないし、お声かけいただいたのがびっくりでした。ありがたいです。ワンピースも、別注色を出させていただいたりして4色くらいやりましたね。
ao :7年の時を経て、またご一緒にものづくりができて嬉しいです。
hal :その間に母になられて。
ao :本当ですね。後藤さんは、7年前はボブでした。
hal :そうそう。女だった~。
ao :笑 今回は、こんな2色に仕上がりました。
hal :はい、榛色は春らしくてかわいいです。白い靴が合いそうー。
ao :和紙ガーゼのストライプは即決でしたね。
hal :これすごくかわいい生地。柄あわせもきれいにしていただいて。
ao :和紙が入っているので、さらりとして吸水性もとても良いんですよ。 春のおでかけに向いていると思います!洗濯後の乾きが早いので旅や 出張にも。後藤さん飛び回られてますよね。
hal :これは、しわになりにくくて良いですよね。出張先のホテルでアイ ロンかけないといけない素材のものもあるけど、ガーゼはその心配もない。何も着てないくらい軽くて、重い荷物を持っても気にならないし良いですよね。「出張 hal」というポップアップをできるようになって、でかけることが増えてるんですが、ao のパジャマも持っていってます。このワンピースも一緒に持って行きたいです。
※このインタビューは 2019年12月に行われました
side story 珍客襲来?
打合せも終わりに差し掛かり、後藤さんがふと外を見て何やら驚いたご様子。窓越しに誰かに手をふりとても嬉しそう。窓から見える隅田川沿いに、偶然お友達の写真家 大沼ショージさんを発見! “パンデイロ” という楽器の練習中だったそう。久しぶりの再会でお互いサプライズ、そのままショージさんによるパンデイロ指南と演奏に突入!思わぬ展開でしたが、おしゃべりも弾み、楽しく幸せな打ち合わせ?となりました。