このサイトでは、お使いのブラウザのサポートが制限されています。 Edge、Chrome、Safari、または Firefox に切り替えることをお勧めします。
ご注文は送料無料の対象になります 15,000円以上お買い上げの方は送料無料

「お客様の暮らしや気持ちに寄り添う」ガーゼなひとびと #02 ao 上松康子

ao のスタッフは十人十色。

それぞれが自分らしさを活かしながら、日々お仕事に向き合っています。

今回は、北浦(企画担当)が、現在は全国各地のポップアップイベントでaoの魅力を伝えてくれている、販売スタッフの上松さんにお話をうかがいました。

 

好きなものを通じて生まれるお客様との会話


北浦:上松さん、今日はよろしくお願いします!

上松さん:よろしくお願いします〜!

北浦:まずは、上松さんとaoの出会いを教えてください。

上松さん:はい。私は2019年の4月に入社しました。実はそれ以前から、ao umedaと同じフロアで働いていたんです。いつも「素敵だな」と、気になる存在でした。当時のスタッフの皆さんが楽しそうにお仕事をされていたのがとても印象的で。

そんな中、ある日スタッフ募集があって。これはチャンスだ!と思ってすぐに応募しました。ちょうどそのタイミングで、代表の五十嵐さんが糸魚川から大阪に来られることになって、面談を経て採用に。

最初はアルバイトとしてスタートしました。

北浦:近くで見ていたaoに、まさに飛び込んでくださったのですね。それまでもお洋服の販売をされていたのですか?

上松さん:いえ、大学を卒業してからは会社員をしていました。そのころ、フラワーアレンジメントの教室に通っていて、「いつかお花屋さんになれたら…」なんて思っていたこともありました。

雑貨や紙ものも大好きで、自宅で小さな雑貨店を開いていたこともありましたね。寝具やタオルなど、素材にこだわったメーカーでも接客のお仕事をしてきました。

北浦:雑貨店をご自身で!今日身につけていらっしゃるブローチもとても可愛いですね。

上松さん:ありがとうございます。ブローチを集め始めたのは、aoで働き始めてからなんですよ。ガーゼのお洋服に、さりげなくポイントを添えたくてつけてみたら、とっても可愛くて。それから少しずつ集めています。作家さんの真鍮のブローチや、ヴィンテージのものなどいろいろ。「それ、可愛いですね」って、お客様とのお話のきっかけになることも。

ちなみに、ブローチを入れている箱は、新潟のお菓子の箱なんですよ。可愛いでしょ?

北浦:てっきり海外の古い箱かと思いました。新潟のお菓子だったんですね、とても素敵です。今日はお気に入りの本も持ってきてくださっていますが、世界観が通じる感じがしますね。

上松さん:そうなんです。東欧の雑貨や、紙もの、ラッピング用品も大好きで。紅茶で紙を染めてみたり、好きなフォントを眺めてキュンとしたり(笑)古いレースや刺繍も好きです。

北浦:手触りのある紙ものや、あたたかみのある雑貨って、見ているだけでも心が和らぎますよね。

上松さん:そうですね。ざらっとした古いレターセットの紙質とか、色合いの儚さとか。集めた小さな雑貨たちを使って、ほんの少し気持ちを添えるギフトを、自分らしくアレンジするのが好きなんです。

北浦:それはとても素敵ですね。上松さんが選んで贈るプレゼントには、さりげなくも上松さんらしさが滲んでいて、受け取る方も嬉しいだろうなと思います。

 

相手のことを想像して、ほんの少しのエッセンスを加える

北浦:寝具やタオルメーカーでのご経験もあるとのことですが、それらが今のお仕事に活かされていると感じることはありますか?

上松さん:はい。特に、素材に特化した商品を扱う現場では、お客様のお悩みに寄り添う接客を大切にしていました。aoも、素材のやさしさにこだわったお洋服が多くて、肌が敏感な方にも安心してご提案できます。

お客様の個性やお悩みに寄り添いながら、心地よさを届けられるよう心掛けています。

北浦:お洋服って、自分の気持ちをぐっと上げてくれるものでもありますよね。意外な組み合わせや提案をしてもらえるとワクワクしますし、そこに着心地のよさが加わると、まさに「お気に入りの一着」になります。

上松さん:本当にそうですよね。私、フラワーアレンジメントをしていたこともあって、色や形の組み合わせを考えるのがとても好きなんです。

ブーケをつくる時、受け取る方のことを想像しながらお花の色や種類を選びますが、そこに贈る側の想いを少し添えることで、特別なギフトになるんです。

たとえば、お花は相手の好きな色を、ラッピングで送り主のやさしさを表現するとか。そんな風に、ひとつひとつ丁寧に仕立てていく感じです。

北浦:お花って、まさに“気持ち”を届けるものですもんね。その“ほんの少しのエッセンス”って、とても素敵です。

上松さん:ありがとうございます。今のお仕事でも、濃藍などのベーシックな色がお好きなお客様もいらっしゃるんですが、お手持ちのお気に入りアイテムがより映えるような色合わせをご提案するのが楽しいんです。

北浦:自分の好きな色って、つい集めてしまいますよね。私もモノトーンや紺ばかりで(笑)

上松さん:わかります〜!でもその“好き”が一番大切なんですよね。その上で、たとえばガーゼの柔らかな素材感や、少し違った色味をプラスすることで、新鮮な気持ちになれたりします。お客様の“好き”にそっと寄り添いながら、新しい風を少し吹き込めたらいいなと思っています。

北浦:お話を伺っていると、aoの販売って「お洋服を売る」以上に、暮らしや気持ちに寄り添うお仕事なんだなと感じます。

上松さん:まさにそう思います。お洋服って、その人の毎日や、ふとした出来事にそっと寄り添ってくれるものですよね。そんな風に考えると、この仕事にも奥行きや広がりを感じます。

北浦:aoのお洋服を通して、軽やかな時間を届ける――。本当に素敵なお仕事ですね。

その土地ごとのお客様との対話を大切にしたい


北浦:では最後に、上松さんが今後aoでチャレンジしてみたいことがあれば教えてください。

上松さん:そうですね。これまで色々な地域のポップアップに参加してきましたが、やっぱりその土地のお客様と直接お話しできるのが一番楽しいです。

もっと全国の皆さまにaoのガーゼの心地よさを知っていただけるような機会を、これからも増やしていけたら嬉しいです。それから、いつかaoのやわらかい素材で浴衣をつくってみたいんです。夏が楽しみになるような、着心地のいい浴衣。ガーゼで仕立てたら、きっと気持ちいいだろうな〜って、妄想しています(笑)

北浦:今の洋服って流行のサイクルがとても速いですが、aoはその流れにとらわれず、長く愛していただけるものづくりを目指したいですよね。伝統的な要素を取り入れたアイテムも多いので、aoの浴衣、私も見てみたいです!

上松さん:さらさらプルオーバーなども、私が「こんなの欲しい!」と企画チームに相談して、商品化してもらったんです。これからも、お客様との対話を大切にしながら、より良いアイテムをご紹介できたらと思っています。

北浦:とっても楽しみです。次は阪急梅田店でのイベントですね!

上松さん:はい!長くお世話になった梅田店での開催なので、私にとっても特別な機会です。ぜひ、たくさんの方にお会いできたら嬉しいです。

北浦:上松さん、今日は本当にありがとうございました!

上松さん:ありがとうございました!

おすすめのアイテム


さらさらプルオーバー

お客様のお声を聞いた上松さんのアイディアからつくられた商品です。衿が開きすぎず、肘が隠れて、おしりも隠れる着丈で体のラインも気にならず着やすい。ピッタリサイズの服は暑く感じられる方が多いので、ゆったりで涼しいところがおすすめです。

 

POP UP STORE開催情報


■日時
2025年6月25日(水)-7月1日(火)
10:00-20:00 最終日は16時終了

■場所
大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店10F中央2.3小屋

■Tel
06-6361-1381

■Web
https://www.hankyu-dept.co.jp/index.html

会員登録はこちらから

会員登録をいただいた方々には、
aoから新商品入荷のお知らせや、
クーポン、特別販売会などの
お得な情報をお送りしております。