初開催『だって 捨てられない市 - "what a waste" Market』のお知らせ
大切に扱ってきた商品を、ファクトリー価格で。期間限定にて開催いたします。 aoは2005年にブランドをスタートしてから、1枚も商品を廃棄したことはありません。シーズンごとに商品ががらりと入れ替わることもなく、1枚1枚最後まで販売していきます。 近年、重なるメーカーの廃業、資材の高騰。取り巻く環境のめまぐるしい変化のなかで 手放さなければいけなくなったデザインや素材が積み重なるようになりました。定番としてアップデートしながら大切にものづくりを続けるなかで、光が当たりづらくなってしまったものたち。 そんな、“型”の中に“無形の価値”が眠ったままの大切な商品たちを日頃の感謝を込め、ファクトリー価格でお届けしたいと考えました。 ぜひこの機会に、気になっていたあれこれを探してみてください。 【日程について】 開始:11月20日(月) 10:00~ 終了:11月30日(木) 10:00 場所:ao online shop(店舗でのお取扱いはございません) 【発送について】 『だって捨てられない市』期間中にご注文頂いたすべての商品の発送は、最長1~2週間程度の発送を期間を頂戴致します。 【システムについて】不測の事態より、ご注文頂いた商品のご準備が出来ない事象が発生した場合、こちらよりお詫びのご案内をさせて頂く事がございます。予めご了承ください。 【アカウント有効化について】ao onlineshopリニューアルに伴い、パスワード再設定・ログインが出来なくなってしまったお客様は、お気軽にこちらまでお問合せ下さい。平日9:00~17:00(土日・祝日お休み) 【アオの取り組み】種から芽がでる、そして服になる本社工場のある新潟・糸魚川で、2015年からオーガニックコットンを栽培し始めました。学校・保育園・障害者施設などの協力も得て、育てた綿花は集めて紡績工場へ。 国産の茶綿として分類され、 ベビー肌着に仕立てます。いまでは、糸魚川市に生まれた赤ちゃんへ、地域の人々で作ったベビー肌着をお届けしています。 日々の綿花奮闘記を投稿したSNSもぜひご覧ください。 ⌂aoコットンプロジェクト:Instagram